ASPの登録方法

ASPとは

ブログやサイトといったメディアが完成し、記事も少したまってきたらそろそろアフィリエイトで報酬を得る準備に取り掛かりましょう。そもそもどうやってアフィリエイトを始めればいいのでしょうか。まずはASPに登録します。ASPとはアフィリエイト用広告を取り扱っている業者のことです。ASPにも様々あり会社によっては扱っている商材、商品がちがったり、報酬額が違ったりと初心者には選びにくいと思います。いずれ複数のASPに登録することになると思いますがまずはASP大手のBannerBridge(バナーブリッジ)がおすすめですので早速登録していきましょう。

アフィリエイトの仕組み

なぜASPの広告を紹介して報酬がもらえるのでしょうか?その仕組み、アフィリエイトの流れを簡単に説明します。

1. ASPからブログで紹介したい商品を見つける

ASPにはいろんな種類の商品が用意されています。そのなかから自分の詳しい商品、レビューを書いてオススメしたい商品を探します。

2. ブログで商品を紹介する

作成したブログやメディアでその商品を紹介する記事などを作成します。商品の紹介方法でアフィリエイトの売り上げもかなり変わってきます。説明に説得力がなかったり、自身のブログメディアのテーマとは懸け離れた商品を紹介してもなかなか成果はでません。したがってブログの内容は重要になります。魅力のあるメディア作成を心がけましょう。

3. 報酬獲得条件を満たして報酬を受け取る

紹介した商品の報酬獲得条件(商品が売れる、無料会員登録など)を満たしていれば広告元から報酬が払い出しされます。

簡単な仕組みです。広告主の代わりにあなたが商品を宣伝し、条件を満たしてマージンをいただくということです。アフィリエイトと聞くと怪しく構えてしまう人もいるかと思いますが、場所がインターネット上になっただけで仕組み自体はむかしからあるような小売業、広告、出来高制のようなきちんとしたビジネスモデルです。

BannerBridgeに登録する

それではアフィリエイトを始めるためにBannerBridge(バナーブリッジ)TOPページにアクセスします。画面左側の「アフィリエイト会員登録(無料)」をクリックします。

bannerbridge01

会員情報登録画面が表示されますのですべて入力して「アフィリエイト会員登録を実行する」をクリックするだけです。これで会員登録の申請が完了します。とても簡単です。

bannerbridge02

ブログを収益化する

これだけでASPの登録ができ、アフィリエイトを始めることができます。もしブログを運営していて収益化したいと考えているならばさっそくバナーブリッジに登録したほうがいいでしょう。始めのうちはコツもつかめず報酬を得るまで苦戦するかと思います。しかし初めての報酬が獲得できた時や軌道に乗って安定した収入が得られるようになった時の喜びは計り知れないものがあります。これを見てアフィリエイトブログを始めてみたいと思った人は是非挑戦してみたはいかがでしょうか。