facebookのタイムラインをブログに埋め込む方法

この方法ではフェイスブックのタイムラインやページをブログやHPに埋め込んで表示させることができます。表示させるタイムラインは自分のアカウントのものでも他人のアカウントのものでも可能です。また表示するタイムラインのデザインやサイズなども簡単にカスタマイズすることもできます。

facebook for developersで埋め込みタグを生成

facebook for developersにアクセスします。

facebook01

画像赤枠内に表示させたいタイムラインのurlを入力します。入力し終わるとそのまま下にスクロールします。

facebook02

「コードを取得」ボタンがあるのでクリックします。

facebook03

すると埋め込み用のタグが表示されます。この表示タグにはjavascriptSDK方式とIFrame方式の表示方法があります。プログラミングなどに詳しい方はどちらでも構いませんが、アフィリエイト初心者やパソコンの知識がない人はIFrameを選択し表示されたHTMLタグをコピーしブログ内の表示させたいところに貼り付けます。

以上でfacebookをブログに埋めむことができます。とても簡単ですね。

タイムラインをカスタマイズ

facebook04

上記の方法でタイムラインを埋め込むことができます。しかし、ブログのデザインによってはサイズやデザインを変更したいこともあるでしょう。facebook for developersでは簡単にサイズの変更などができるようになっています。画像赤枠内の項目を変更することで簡単カスタマイズできます。これなら初心者でもわかりやすく設定できますね。