海外からさくらのレンタルサーバーにアクセスする方法

アフィリエイトなどのネットビジネスは非常に自由な職業です。普通のサラリーマンとは違い満員電車に揺られて出勤することもありません。パソコンとインターネット環境があれば仕事ができます。そんな甘い部分だけではないですが場所の制限がないため海外に移住してビジネスをしている人も多数います。中には世界中飛び回っているブロガーなんかもめずらしくありません。

もしあなたのサイトが海外からアクセスできなかったら

海外旅行中や拠点を海外に移してから国内のさくらのレンタルサーバーにアクセスしてみると403Forbiddenのエラー画面が表示されます。私は以前海外からブログを更新しようとした時にアクセスできなくてかなりテンパりました。。。さくらサーバー側で設定が必要なんですね。ちょっと検索すれば原因は出てくることですが、海外に拠点を移そうと思っている人や旅行中にブログを更新しようとしている人は必見の設定です。

国外IPアドレスからのアクセスを許可する

cpanel_login-img

さくらのサーバーコントロールパネルにログインします。

ipfilter-img-110

画面左側のメニューから「国外IPアドレスフィルタ」をクリックします。

ipfilter-img-120

「アクセス制限設定」を「有効」にし変更をクリックします。

ipfilter-img-130

「設定を変更しました」と表示されれば完了です。

全世界からアクセス可能になることで広がる世界

この設定さえしていれば世界中からアクセスすることができます。つまり世界中場所を選ばずに仕事ができるようになります。ブログでアフィリエイトをしている人の多くに旅行好きな人が多いのは場所に縛られない自由なライフスタイルにあるのかもしれません。自由な人生に憧れている人にはおすすめの副業です